大きい箱でのライブの場合…
今日はBSスカパーでNMB48のライブの模様が生中継されていました。
16時~21時というロング枠で。
場所が大阪城ホールということもあり観客の数が半端ありません。
そこで私がどうしても思うのはこういう大きい箱でのライブは現地で見てもあまり見られないよなあ…ということ。
もちろん、ライブ会場に行くということは”見る”というより”参加する”という意味合いが強いので、正直どんなに離れた場所でアーティストの姿が見えなくともその場の空気を体感することで満足できるのはわかります。
ですが、こうやってテレビで生中継されるのを見たり、後にDVDリリースされたりするのであればそっちのほうが良いんじゃないかとつい思っちゃうんですよね。
逆に地方のホールなんかの小さな箱だと行く意味が十二分にあると思います。
前列ならこれ以上ない感動を感じますしたとえ最後列でも本人の姿を確認できる範囲にあるわけですから。
なので個人的にはやっぱりアリーナクラスの広さより地方のホールクラス程度の広さが見やすくていいなと思います。
-----------------------
<今日の視聴ソフト>
■「仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z」(DVD-VIDEO)
■「SKE48のマジカルラジオ3」第3話・第4話 (HDD)
| 固定リンク
コメント